月刊 ホシゾラ通信 11月の振り返り

月に一度、株式会社スターレットが発行するお知らせ。1ヶ月の弊社の事業をまとめてお伝えします。

ブック・ライブラリー事業

「いすみふるさとまつり」に出店しました。

い鉄ブックス
いすみふるさとまつりに出店!たくさんの出会いに感謝! | い鉄ブックス https://itetsubooks.club/archives/2794 こんにちは、い鉄ブックス事務局です。 11月3日文化の日は、いすみ市岬運動場で開催された「いすみふるさとまつり」にい鉄ブック...

また、南房総市最大のブックマーケット「あわぶっく市」に、今年も出店しました

い鉄ブックス
「あわぶっく市」に出店しました | い鉄ブックス 南房総最大級のブックマーケット「あわぶっく市」に出店しました。 https://itetsubooks.club/archives/2802 会場は、南房総市にある「ローズマリー公園」。いすみから車で...

今月も、イベント出店が続き、本を介して多くの出会いが生まれました。

イベントサポート/事務局サービス 事業

11月28日に「大原高校と地域の未来コンソーシアム」が開催されました。

oharaconsortium ページ!
千葉県いすみ市にある千葉県立大原高校を魅力ある学校に変革し、地域とともにより発展していくことを目指し... 2021年7月より、月に1度、大原高校に集まり、話し合いをしています。 意見、アイデアを重ねていくことで信頼関係が生まれ、よりよいものが生まれていくことから、継続して...

コンソーシアムでは、先生、生徒、地域住人が一同に集まり、グループに分かれてさまざまな意見交換を行いました。参加されている方の中には、普段接点のない方も多く、お互いがお互いのことを知る機会となったようです。コンソーシアムをきっかけに、高校生が地域住人と一緒に取り組む事例も増えてきています。

外房経済新聞
大原高・一宮商業高・大多喜高の生徒ら、地元食材を使いサンドイッチ考案 千葉県立大原高校、一宮商業高校、大多喜高校の生徒らが考案したオリジナルレシピのサンドイッチが10月11日、映画「ハッピーサンドイッチ」の上映会で披露された。

12月の予定》
「本と音楽」をテーマにした、駅前イベント「大原文化ストリート」を開催します。前回に比べ会場も広くなり、各会場が行き来しやすいようにつながりました。ストリートピアノも再び登場し、さらに多くの人に楽しんでいただけるよう準備を進めています。

あとがき
先日、外房経済新聞が所属する「みんなの経済新聞ネットワーク」全国会議(&交流会)に参加してきました。今年の会場は岡山&倉敷。北は弘前、南は奄美大島から130人も参加者されたそう。千葉県内の編集部はじめ、全国各地の編集部の皆さんとの交流できて、本当に楽しかった! 刺激もたくさんもらいました。手探りで運営している編集部ですが、取り組みを高く評価いただけたのも、今まで積み重ねてきたものがあるからこそかもしれません。まだまだ大変なことも多いですが、続けていけるようにがんばりたいと思います。

代表ブログはこちら。房総いすみでローカルに暮らし働く。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人