月に一度、株式会社スターレットが発行するお知らせ。1ヶ月の弊社の事業をまとめてお伝えします。
毎年9月になると、あちこちに真っ赤な彼岸花が咲きます。今年は、猛暑日が続き暑さが過去最高だったのですが、それでも変わらずこの時期に花を咲かせるのだから不思議。どうやら日の日照時間に反応して時期を見ているそうです。そういえば、少しずつ日が短くなってきました。ようやく暑い夏が終わりそうです。
※現在、星空の家、星空と長屋門の家ともに満室です。
毎月、大原古本市でお世話になっている レンタルスペースNARUSEにて、初めて開催された沖縄イベントに出店しました。

はじめて開催されるイベントだったのですが、沖縄が好きな人がこんなにもいたのか!と、思うほど大盛況。この日にちなんで、沖縄関連本、島や海、自然にまつわる本をもっていったのですが、とても好評でした。テーマ性のあるイベントでは、それに合わせ選書ができるので楽しいですね。
読書の秋になり、あちこちでイベントが増えてきました。9月は、沖縄イベントのほか、里山市、大原古本市、ナカガワminiマルシェと、多数のイベントに出店させていただきました。
「あるものをいかす」という、共通のテーマをもった、いすみ古材研究所・マチノイト・い鉄ブックスで結成したCOMMONS ISUMI。 令和5年度国土交通省「空き家対策モデル事業」が採択されました。今年度は、主に、空き店舗の活用をテーマに取り組んでいきます。
実行委員として関わっている「くらしずく」。開催が迫る中、当日に向けての準備を進めています。

今年度初開催となる、SDGsQUESTみらい甲子園千葉県大会に実行委員として参加することになりました。千葉県内の高校生から寄せられた多数のアイデアを審査員としての立場から選考します。

《10月の予定》
過ごしやすい季節になったこともあり、イベントが増えてきました。特に、本にまつわるイベントが多いように思います。「読書の秋」ということで、初出店のイベントにも参加予定です。様々な事業を展開していますが、本を介したイベントは、リアルにお客さんの今が知れるため、とても楽しい気づきの場になっています。今月も多くの方との出会いを楽しみにしています。
あとがき
厳しい暑さが続いていたため、夏の終わりを感じることができないまま、9月が終わってしまいました。体力的にも厳しい時期でしたが、9月末で弊社第5期が終了しました。まだまだ至らぬ部分も多いのですが、無事に終了できたこと、支えて頂いているみなさまへの感謝の気持ちでいっぱいです。5期の振り返りと、6期の目指すところをしっかりと定めて、今期も進んでいきたいと思います。
代表ブログはこちら。「房総いすみでローカルに暮らし働く。」