月に一度、株式会社スターレットが発行するお知らせ。1ヶ月の弊社の事業をまとめてお伝えします。
古民家シェアハウス「星空の家」10周年を記念したトークイベント開催に向け、準備を進めています。

過ごしやすい日が続くようになりました。嬉しい反面、今年もこの季節がやってきてしまいました。そう、草刈り。それぞれの家には素敵なお庭と畑があるのですが、それぞれが一気に伸びだすので、管理も大変です。無理せずに計画的に手入れを進めていこうと思います。
※現在、星空の家、星空と長屋門の家ともに満室です。
星空の小さな図書館では、久しぶりに仕事旅行を開催。今月は合計2名の方が参加してくださいました。遠方からわざわざお越しいただいたのですが、せっかくならば近隣のことも知ってもらいたいと、お昼ごはんを探しに、近くで開催されているマルシェへ。出店者さんとの会話を通し「こんな働き方があったんだ」「こんな暮らしもあったんだ」と新しい発見もあった様子。皆さんとても喜んでくれました。
ゼロから立ち上げたまちの図書館で、本に囲まれた仕事を始めよう– 小さな民間図書館の館長になる旅 -(現地1日体験)
GWもあり、イベントが増えてきました。出張本屋さんとしてイベントに参加できることを楽しみにしていたのですが、天候不良で、開催中止が続きました。
一方で、今月は、「ナカガワminiマルシェ」に、初出店。毎月開催している定期イベントとあって、アットフォームな雰囲気で常連さんも多く、ワイワイとにぎやかなイベントになりました。
年に一度開催されているクラフトマーケット「くらしずく」。10月の開催に向けて、出店者選考会を行いました。
【くらしずく2023】(クラフト部門/ワークショップ部門)出店者選考会を行いました。
視察や講演のお問い合せ増加に伴い、WEBサイト内に【視察・見学/ヒアリングについて】のページを作成しました。いすみ地域の様々なことを知り、学ぶ機会として、移動手段から食事、立ち寄りスポット、宿泊場所など、幅広くお希望に合わせて視察プランニングのご相談に応じます。

《6月の予定》
星空の家10周年記念トークイベントや、アップサイクルとサスティナブルをテーマにした「国吉藝文祭」など、イベントが続きます。準備は大変ですが、初めましての方と出会えたり、ご一緒することができる貴重な機会を楽しみたいと思います。
※ボランティアスタッフ募集中!
あとがき
GWも終わり、少しだけ落ち着いた日が続いています。新年度がはじまり、ようやく色々なことが動き始める時期。年度末で一区切りついたプロジェクトもある中、仕切り直して、今年度の動きについて話し合いの機会も増えてきました。「今あるもので、まだないコトを」。軸にあるこの想いを大事に新しいチャレンジを続けていきたいと思います。
代表ブログはこちら。「房総いすみでローカルに暮らし働く。」